カタカナ5min. 11月25日増刊号!!

カタカナ5min.増刊号! 日曜日:カタカナ 5min.増刊号

どうも非効率系ミニマリストカタカナです。

いかがお過ごしでしょうか。

カタカナ
カタカナ

日曜日はカタカナ 5min.増刊号です!

これを読んだら一週間のお話がまるわかり!

スポンサーリンク

11月19日~11月24日プレイバック

11月19日(月曜):ミニマリズム

どんなに眠たい朝でも忘れ物をしない方法を提案します
カタカナが忘れ物をしなくなった方法をご紹介します。カバン&ポーチの中身も絶賛公開中!!全米は泣きません。

ミニマリストになったら自然と忘れ物をしなくなった話です。

ここに出てくる籐カゴに入っている雑貨は忘れないのですが、入らない大きいものはよく忘れています。

特に、「絶対に忘れないように!」と寝る前に玄関に置いておいた袋関係。

 

11月20日(火曜):加齢報告

同僚のくしゃみがあまりに大音量なので原因を考えてみました
職場の同僚のくしゃみが大きい!耳が痛くなるくらいの大音量!!でもなんでくしゃみが大きくなるんだろ?私なりに考えてみました。

歳をとるとなぜくしゃみが大きくなるのか考えてみました。

後日、haLunaさんから「腹筋が弱まるとくしゃみが大きくなるらしいです」と情報をいただきました!納得です。

自分の周りの人のくしゃみが大きくなってきたら、遠まわしに腹筋運動を勧めてみるといいかもしれません。

 

11月21日(水曜):芸能世界の考察

今年も終わるし、2018年・安CM王・安CM女王を決めようぜ
2018年も余すところあと40日。今年の締めくくりとして、カタカナ的「安CM王・安CM女王」を発表します!CM界のイグノーベル賞だと思ってください。

芸能人にとって悪名は無名に勝る、どんなCMであっても出演しているだけすごいと思ってます。

ディスるつもりは毛頭ないんですよ。

本当に嫌いだったら絶対に記事にしませんし。

興味深いなと思ってみています、はい。

 

11月21日(木曜):ライフエンジン・人

【連載第3回】ライフエンジニアに聞く!無人島にひとつだけ植物の種を持っていくとしたら?~ランランさん編~
オンラインサロン「ライフエンジン」で共に活動している皆さんにお話を聞いています。今回はライフエンジン朝活の顔、ランランさんが登場!

長期連載第3回!

ランランさんに登場していただきました。

どんな植物を選ばれたのか、その理由とは?を想像しながらお読みください。

 

11月22日(金曜):雑多な話

最近、夫が不審な動きをしています・・・・
のんきち(夫)、最近ずっと落ち着きがない。絶対なにか隠してるわ・・・・大体わかるんだけどな!!

のんきち(夫)がこそこそ何かをやってる・・・という話です。

結果、私の推察通りでした。

こいつ・・・・

 

11月23日(土曜):雑多な話2

からあげが冷たかった -ほっともっとからお手紙が届いたよー
買ったからあげが冷たくて・・・・悲しみのあまり本社にメールを送って数日。ついに返信が届きました!

先週の金曜に公開した、ほっともっとにメールした話の後編です。

先方のメールは抜粋にしてますが、今回もカタカナが送った実際のメール文を公開しています。

 

放送後のお楽しみ

11月後半に入ると「今年も来たか」という思いがあります。

昔、雑貨・おもちゃ屋の店員をしていた関係で、クリスマス1ヶ月前になると気が引き締まるんですよ。

決戦が近づいている・・・・!的な。

野良猫が身を硬くして様子をうかがってる感じ?

 

現職はクリスマスも正月も忙しくならない仕事です。

もう身構えることはないのに、なかなか癖が抜けなくて。

純粋にクリスマスを楽しむ、なんてことは5年経った今でもできません。

 

ほんとにね、年末年始のおもちゃ屋店員ってめちゃくちゃ忙しいんですよ。

ひどい人だと1ヶ月休みなし、ということもある。

自宅滞在できるのは4時間だけ、みたいな日が続きます。

(だからって残業代がまるごと出るかというとそうでもない)

みんなボロボロです。

だからもう少しだけ優しい目で見てあげてほしいんですよ・・・・

 

楽しそうな場所で働く楽な仕事と思われがちですけど、実際は立ちっ放し・力仕事・ほこりまみれ・手ガサガサな超地味仕事です。

皆さんが想像される6倍くらい給料が安く、休みもありません。

 

販売業に限ったことじゃないですが、インフラ・医療介護・生産・輸送などなど。

世間の人が休んでいるときに働いている人たちって、そりゃあもう沢山いる。

年に1回でいいから、そっと思い出してもらえたら嬉しいなと思います。

 

今週もここまでお読みいただいてありがとうございました。

ではまた明日。