カタカナ5ミニッツ 11月3日増刊号!

カタカナ5ミニッツ増刊号 りんご 日曜日:カタカナ 5min.増刊号

どうも非効率系ミニマリストカタカナです。

いかがお過ごしでしょうか。

カタカナ
カタカナ

日曜日はカタカナ 5min.増刊号です!

これを読んだら一週間のお話がまるわかり。

スポンサーリンク

10月28日~11月2日お話プレイバック

10月28日(月曜):ミニマリズム

【ミニマリストの頭の中】モノの入れ替えに伴う新旧共存期間と打ち切るきっかけと非効率性
新しいモノと古いモノの共存期間、むむむと思いつつも中々打ち切れなかったりしませんか。私はそうです。最近いいきっかけがありましたが、自分の非効率ぶりも思い知りました。

おかげさまで共存期間を終了できました。

時には心を鬼にすることも大切ですね。

 

10月29日(火曜):食べ物の話

マーマレードにまつわるエトセトラ -食べて書いてまた食べる話31ー
50音でつづる食べ物の話。今回は「ま」。豆?マリー?丸大根?マンゴー?マカデミアンナッツ?マカロン?マカロニ?まぐろ?

甘くて酸っぱいマーマレードォだぁけど気になる昨日よりもずっと・・・

アニメ・マーマレードボーイの主題歌、マーマレードの「ド」とだけどの「だ」が息継ぎなしで進むから、どとだが混ざった謎の歌になるんですよね。

 

10月30日(水曜):芸能世界の考察

小泉孝太郎、日本一身の程を知ってる男
身の程を知っている人、知らない人、世の中にはたくさんの人がいますが、良くも悪くも日本一身の程を知っている芸能人は間違いなくこの人です。

身の程を考えず、「私はできます!」とビッグマウスで進む芸能人も面白いけれど、長生きするのはやはり身の程を知っている人かもしれません。

それは政治も同じかもね・・・・

 

10月31日(木曜):片付けぐるり

【こんまりメソッド】今さらだけど、くつしたのたたみ方をおさらいしました(画像あり)
カタカナ、こんまりメソッド復習中!今回はくつしたのたたみ方です。

くつしたって簡単にたためるけど、簡単だからこそ見落とされがちかもしれません。

共通の手段でたたんだほうが見栄えが整うのでおすすめです。

 

11月1日(金曜):Solo Workers

今週の生き様発表会★11月第1週 -カタカナがSolo Workerを目指す話36-
2019年11月第1週次レビューです。生まれて初めて秋がしんどいと感じております。世界はこんなに涼しくてカラッとしててお天気も良くて新米の季節だってのに。

秋・・・秋って実は怖い季節だったんだ・・・

今まで「おいしいものがいっぱいの季節だな~♡」しか思ったことなかった。

 

11月2日(土曜):雑多な話2

紅茶味のクッキーの存在意義がわからない ー紅茶味に紅茶を合わせる違和感についてー
紅茶味のクッキーの存在意義が分からない。クッキーという飲みものが絶対に必要なお菓子であるにかかわらず、すでに飲みもの味ってどういうこと・・・?

紅茶味の食べ物ってめちゃめちゃあるんすよ。

フォロワーさんから聞いた紅茶味のメロンパンなんて、紅茶なのかメロンなのかはっきりせいって思っちゃうわ・・・

 

放送後のお楽しみ

マーマレードボーイ、ご存知ですか?

90年代(多分)にりぼんで連載されてたマンガです。

親の再婚で同い年の男の子(もちろんかっこいい)と暮らすことになった女の子の話。

本当に大人気で、日曜日の朝八時半からアニメも放送されていました。

 

私はなかよし派だったんでマンガもほぼ読んでおらず、アニメも全然見ませんでした。

ところがですよ。

なぜか、うちの母レイコは第1話から最終回までがっちり見てました。

後で聞いたら「すごくおもしろかった」そう。

 

その頃、漫画オタクは・アニメオタクはけっこう強く差別されてたんすよ。

ご近所の井戸端会議で「あそこの息子さん、アニメが好きで部屋中ポスターだらけらしいわよ」「まあオタクなのね、犯罪しないといいけど」みたいなレベル。

(オタクとよばれる人が世間を震撼させる幼児殺害事件を起こしたせいもある)

 

だから親が漫画やアニメを見ること自体ヘンな感じだったのに、さらにおもしろいって言ってるなんて本当にヘンな感じで。

レイコはさらにこの後に放送された花より男子も全部見て、「すごくおもしろいよ、あんたも見たらいいのに」と勧めてくるようになり、おかあさんどうしたんだと・・・と思うくらいに違和感がありましたねえ。

 

令和の世の中、親が漫画・アニメ好きは当たり前になりました。

誰が主張しても何も言われない。

本当にいい時代になったなあ。

この自由がいつまでも続きますように。

カタカナ
カタカナ

今週もここまでお読みいただいてありがとうございました。

それではまた明日。