どうも、非効率系ミニマリストのカタカナです。
いかがお過ごしでしょうか。
木曜には片づけぐるり。
今回はくつ下のたたみ方を復習します!
改めて、こんまりメソッドを復習する
カタカナ、ただいまこんまりメソッドを復習中です!
今は衣服のたたみ方をご紹介しておりますよ。
これまでの記事はこちらからどうぞ。
くつしたのたたみ方を復習する
今回はくつしたです。これからの季節の必需品ですね。
最近はひえとりとして重ねばきをされている人も多く、意外とたくさん持っているアイテムかもしれません。
くつしたのたたみかた
短め丈とショート丈のたたみ方です。
①ショート丈は左右重ねて、シンプルに二つ折り
②短め丈も左右重ねて、三つ折りに
③完成!
今回はNGもご紹介。
ゴム部分を引っくり返してまとめるのはなし!です。
2足バラバラにならないからやっちゃいがちですが、これだとゴム部分が伸びやすくなってしまいます。
もちろんわたしも、以前はこんな感じでたたんでました・・・・
だから、すぐにゴムがべろんべろんになって、ずるずる下がってくるようになるんですよね。
下がってくるのがうっとうしくて、またくつした買って。
またすぐにゴムべろんべろんにしちゃう繰り返しでした。無駄の永久機関やな。
ときめく大事なくつしたなのですから、少しでも長持ちするように優しく扱わないといかんですね。今でも反省してます。
ストッキングのたたみ方
ながーーーーいストッキングもこんまりメソッドならきれいにたたむ事ができます。
ストッキングだけでなく、タイツも同じたたみ方でOKです。
①半分に折って、3分の1にたたむ
ながーいストッキングはまず、3分の1にたたむと扱いやすくなります。
②巻く
3分の1にしたストッキングをくるくる巻いていきます。
生地が薄くて柔らかいため、たたむより巻いたほうが自立しやすくなります。
③完成!
くるくる巻いた状態で立てて収納すると見やすく、崩れにくくなります。
最後に
くつしたのたたみ方のポイントは2つです。
・ゴムを伸ばさない
くつ下は文字通り私たちを足元から支えてくれている存在です。
いっつも踏みつけられても、文句一ついわずに・・・
そんなけなげなくつ下ですから、休日にはゆっくり休んでもらえるようにしてあげましょうー!
今日もここまでお読みいただいてありがとうございました。
それではまた明日。