【ミニマリストの家をのぞいてみよう】カタカナ家の場合 -洗濯パン・パントリーもどきー

カタカナ家へようこそ 月曜日:ミニマリズム

どうも、非効率系ミニマリストのカタカナです。

いかがお過ごしでしょうか。

カタカナ
カタカナ

月曜日はミニマリズムの話をお届け。

今週もご一緒にカタカナ家を探検しましょうーーー!

スポンサーリンク

先週のおさらい

キッチン上・中・下巻。大ボリュームになってしまいました、反省。

【ミニマリストの家をのぞいてみよう】カタカナ家の場合 -キッチン上巻ー
カタカナ家を探検するシリーズ、今回はキッチン前編です。せっかくなので大人2人で使っている食器も全てご紹介します。
【ミニマリストの家をのぞいてみよう】カタカナ家の場合 -キッチン中巻ー
カタカナ家を探検するシリーズ、今回はキッチン中篇です。2人で知らない扉(キッチン下収納の)を開けまくりましょう。
【ミニマリストの家をのぞいてみよう】カタカナ家の場合 -キッチン下巻ー
カタカナ家を探検するシリーズ、ついにキッチン最終回です。「うちはうち、よそはよそ」精神はキッチンでもいかんなく発揮されております。

我が家の謎間取り。

さて、やっとキッチンを出て・・・・と言いたいところですが、そうもいかないのです。

この写真を見てくだされ。

台所へようこそ

これで4度目の登場、キッチン写真。

見飽きた方も多いかと思いまして、今回はサイズを小さくしてみました。

でね、見ていただきたいのはシンクの奥です。

見にくい?

台所へようこそ

ほら!結局、大サイズの写真になってますが白いロールカーテンがあるのが見えますでしょうか?(床のあたりに軸と引っ張るヒモがあります)

何だろうと思うでしょ?思わない人もできたら何だろうって思ってください。

開けてみますと、じゃーーーん!

洗濯パン

まさかの洗濯パンでした!

カタカナ
カタカナ

・・・・・まじで謎の間取りです。

台所に洗濯機。水周りをとにかくまとめたかった設計者の気持ちだけが伝わってきます。

内覧に来たときも、他の部分は問題ないのに、この間取りだけが気持ち悪くってずっと悩んでたんですよね。食べ物ゾーンと洗濯ゾーンが一緒にあるって何?と。

最終的に目をつぶることにしたんですが、今となってはそこまで悩まなくても良かったなと。
もうすっかり慣れました。

洗濯はのんきち(夫)の担当なので私はほぼノータッチ。

強いて言えば、専用ラックは使わずに突っ張り棒で棚を作っています。

パントリーもどきもあるよ

洗濯パンから振り向くと。

パントリー

パントリー、なのですが食べ物でなく純粋な物置にしています。

パントリー中

すっげーーーーー斜め。このインスタの時代にすみません・・・・

カタカナ
カタカナ

ここ本当に本当に狭くて、写真が撮れないんですよ!まじで!

私の腕も悪いけど!

棚を3段にして、上中下段で使い分けています。

物置・上段

パントリー・いちばん上

比較的使用頻度が低いものを保管しています。

左からアイロン板・アイロン、いつもだったらトイレットペーパーのストック、雑巾用古布ストック、季節物雑貨箱となっています。

私は背が小さいため、上の棚は手が届かないんですよね。

だから使用頻度が低いもの、もしくはのんきちが使うものを入れざるを得ません。

中段

パントリー中段

こちらは主に掃除用品ですね。

左側は洗剤、右の木箱は文房具や細々した道具箱 兼 薬箱になっています。

手前の白い密封容器は野田ホーローのホワイトシリーズです。

カタカナ
カタカナ

本当の用途は食品を入れることなんだと思うんですけど、なんとなく洗剤と一緒に置いてみたら思いのほかしっくりきたもんで、そのまま置くことにしました。

中には綿棒と小さく切った古布を入れています。

下段

パントリー・下段

ゴミ箱、掃除機です。

ドラえもんのバッグの中にはゴミ袋が入っています。

どうにもこうにも周囲から浮くし、決して馴染まないんですけど、のんきちの職場の食堂のベテランお姉さんが下さったんで無理やり使ってます・・・・

 

ほうきと掃除機という床を掃除する道具が2つもあることに矛盾を覚えた方もいらっしゃるかと思います。

そうなんですよ、これちょっと悩んでます。

私はほうき派、のんきちは掃除機派。

カタカナ
カタカナ

強引にほうきに統一することもできますが、そうなるとのんきちが掃除をしなくなる可能性が高い。そうなると私も困るから・・・

しばらくはほうきと掃除機の二刀流ってことにしています。

愛用のゴミ箱を見てほしい

最後にぜひともご紹介したいのがこちら!

ごみばこ!

ゴミ箱です。

カタカナ家にはこのひとつだけしかありません。

1LDKの端から端まで移動しても3秒もかからない小さい家ですから、各部屋で出たゴミは直接ここに捨てにくればいい。だからゴミ箱はひとつあれば十分です。

足元のペダルを踏むと、こんな感じ。

ゴミ箱の中

ゴミ袋をひっかけられる構造になっています。

大阪市はゴミの分別がかなりふわっとしておりまして、←燃えるごみ 燃えないごみ→で分別しています。資源ごみは団地の集積所にいつでも持っていけるため、あえて場所は作っていません。

 

このゴミ箱の素晴らしいところはここ!

ひっかける部分

ひっかける部分がいくつか並んだ形状になっているところ。

このおかげで、ゴミ袋の数をカスタマイズできるんですよ。

1袋でもいいし、4袋ひっかけてもいいし。

カタカナ
カタカナ

さらに内部に引っ掛けるから、

ゴミ袋の端っこが外から見えなくてすっきり!

我ながらいい買い物をしたと思ってます。

買うならこちら!ってリンクを張りたかったのですが、ロハコで買ったはずなのに商品が見当たりません・・・・

もしかしたらすでにリニューアルしてしまったかも、すみません。

東急ハンズでも見かけたことがありますので、気になられた方はどうぞ探してみてください。

 

来週はついに最後の部屋・寝室に突入です!

今から予想してみても、確実に大ボリュームになること請け合いですね。

カタカナ
カタカナ

今日もここまでお読みいただいてありがとうございました。

それではまた明日。