【ミニマリストの家をのぞいてみよう】カタカナ家の場合 -キッチン中巻ー

カタカナ家のキッチンを探検しよう中篇 月曜日:ミニマリズム

どうも、非効率系ミニマリストのカタカナです。

いかがお過ごしでしょうか。

カタカナ
カタカナ

月曜日はミニマリズムの話をお届け。

今週もご一緒にカタカナ家を探検しましょうーーー!

スポンサーリンク

先週のおさらい

キッチンの上部をご紹介した前回はこちらから。

【ミニマリストの家をのぞいてみよう】カタカナ家の場合 -キッチン上巻ー
カタカナ家を探検するシリーズ、今回はキッチン前編です。せっかくなので大人2人で使っている食器も全てご紹介します。

せっかくなので、料理してる風を装った写真を採用しています。

さて、キッチン収納はこんな感じです

先週に引き続き、料理してる風を装った写真を採用してまいります。

キッチン下部とはこのあたり。

台所へようこそ

ここの、このあたり(代名詞多い)

キッチン収納あたり

みんな大好きキッチン収納の話です。

知らない扉を開けて

右側コンロ下の扉から開けていきましょう。

コンロ下

レミパン・ボウル・ざる・ホットプレートを入れています。

ご覧ください、ミニテーブルみたいなやつの生活感とやる気のなさ。

カタカナ
カタカナ

ミニマリストは収納道具にあまり興味がありません、

ということで、ここはひとつよろしくお願いいたします。

団地住まいですので、壁や床に汚れがつかないように布や防水シートでそれなりに防御してます。

 

それはそうとレミパンは素晴らしい。

平野レミさんが開発した深型フライパンなんですけど、炒める・焼く・煮る・揚げる・蒸す・炊く全部この1つでできるんですよーー。

このお鍋を導入したことで蒸し器や揚げ物鍋もシチュー鍋も持たなくてよくなりました。

カタカナ
カタカナ

フタが自立して立つんですよ!すごい!

見た目もけっこうかっこいいし。

あとはテフロン加工がもう少し長持ちしてくれると言うことなし、です。

またひとつ知らない引き出しを開ける

さてお隣の引き出しも開けてみましょう。

キッチンの4段引き出し

この引き出し、モノはたくさんあるくせに面白いエピソードが全然ないので、駆け足で行っちゃうよ!

アリーナ!!!下からいくぞーー!一番下の引き出し

サランラップ、アルミホイル・クッキングペーパー・キッチンペーパー・浄水器のフィルター・めん棒・たまごケース。

お菓子を作らなくなったのでめん棒は必要ないのですが、たまにのんきち(夫)が「肩こった・・・・押して・・・・」と言ってくるんで、ツボ押し用に持っています。

カタカナ
カタカナ

この件はちょっと違うけど、モノを減らそうと思ったら役割をひとつに固定しないこと、これ意外と大事です。

(玉子かけご飯専用醤油だけど普通の醤油としても使える、的な)

 

はい!次!下から2番目!

下から2番目の引き出し

お茶とコーヒーゾーンです。

赤い缶の中に麦茶のパックが詰め込んであります。

カタカナ
カタカナ

だって麦茶パックのパッケージってダサいじゃないですか・・・
家の中のテンションを下げるっていうかさ・・・・

 

はい!気を取り直して次、下から三番目というか上から2番目の棚!

上から2番目の引き出し

塩・荒塩・鶏がらスープ・いりゴマ・味噌、よく使う調味料を集合させています。

保存容器内に入れてある計量スプーンは湿気防止のため。

カタカナ
カタカナ

棒みたいなやつを入れてもいいけど、どうせなら計れた方がいいやん!ということで、ここでも一人二役で頑張ってもらっています。

 

はい!次が最後の一番上!

一番上の引き出し

カトラリーが集合しています。

カタカナ
カタカナ

あーーーーー・・・・・

色々多いよね・・・・・・・・・・

急激に下がるテンション。だって、スプーンとレンゲが同時に存在してる意味が分からない。

とはいえ、このレンゲはのんきちが購入・お気に入りのレンゲなので捨てられないのです。

じゃあスプーンの代わりにするかと思っても、レンゲでカレーは食べづらいんすよね・・・

ごはんがキレイにすくえないんですよ、最後は指を使ってレンゲにのせないといけなくて。

スプーンとレンゲ、若干使い道のベクトルが違うといいますか。

見るたびにちょっともやもやします。

 

ついでに、春になりつつありますし(?)、そろそろフォークも卒業かなと思っています。

カタカナ
カタカナ

だってさ!

フォークで出来ることは大体お箸でできますやんか。

パスタだってお箸で食べられますでしょ?

ケーキ?スプーンで食べられるから問題ありません。

 

え、ああ、引き出しの奥に映っている取っ手は何か、ですか。

使わないスープマグを入れてあるんですよ。

この引き出しは妙に縦長くって、開けるたびに中身がばらばら動いてイラッとするんです。

なので使える空間を狭めることで、中身が散からないように調整しています。

どちらにしろ、一番上の引き出しはまだまだ再考の余地がありますね。

カタカナ
カタカナ

5年間に渡って試行錯誤しているのですが、

いまだに「これだ!」にたどりつけていません。

収納でいちばん重要なこと

たまに「うまい収納が思いつかなくて・・・」とお話いただくことがあるのですが、いつもこうお答えしています。

カタカナ
カタカナ

今すぐに思いつかなくてもいいから、あきらめずにいること。

肩の力を抜いていいから、頭の隅っこで考え続けること。

不思議なもんで、収納ってずっと考え込んでも思いつかないくせに、ある突然「これだああああああ!!!」と天啓が降ってくることがあります。

ただ、そのひらめきは「あきらめずに考えていた人」にしか訪れない。

だから「思い詰めなければ、そのうちいいこと思いつくやろ精神」でいきましょう。

必ず思いつきますから大丈夫です、私が保証します。

 

おっと、思ったより話が長くなってしまいました、失礼しました。

シンク下は来週探検することにいたしましょう。

カタカナ
カタカナ

今日もここまでお読みいただいてありがとうございました。

それではまた明日。