どうも、カタカナことカタオカカナです。
いかがお過ごしでしょうか。

金曜日はSolo Workersの話。
引き続きテレワーク中のカタカナです。
さあ、週次レビューの時間だよ
先週から、毎週金曜日は自分のSolo Workers活動(フリーランス目指し中)の週次レビューをすることにしております。


カテゴリー「Solo Workers」では、今までの七転八倒の様子を見ていただけますので、よろしくどうぞ。
ただいまのHPMP
毎日暑くなってきていますが、なぜか正比例するように元気になってきています。
夏になると元気って、子どもみたいですよねえ。
日照時間と関係があるのでしょうか。
ただいま進行中
- 絶対に訪問しない片付け応援サービス(ノーマルコース)
- こんまり流片づけコンサルタントモニターレッスン
キリをつけるためには早く再開しないと行けないのに、なかなか腰が上がりません。
今週の気づき
ずっと夏だったらいいのに・・・
そうなればずっと元気でいられるのに・・・
このブログ以外、SW活動をまっっっっっっっったくしていない状態なので、日々ここに書くことがなくなっていきます。
毎日ブログを書いてもうすぐ2年になります。
他の曜日でも書くことがなくなってきていますし、毎日書くとなると、どうしても文章の質が下がってきます。
毎日良質な文章を書き続けていられる人もいますから、完全に私の文章力不足なのですけど。
もう一工夫したい、もう一回書き直したい、そんな気持ちを抑えつつ、毎日公開してます。
そんな状態をずっと続けていることがかなりストレスになってきました。
しっかり練り上げ納得した1本を世に出した方がいいのではないか。
毎日更新と銘打って始めたこのブログ。
最大の価値=毎日更新していること。
でも質の悪い内容を毎日更新しているのって、どうでもいいことを書き立てる芸能ネットニュースと一緒じゃないのかと気づいてしまいまして。
とはいえ、ゆっくり時間をかけたからって、いいものが書けるかどうかはわかりません。
自分のサボり癖も知っているから、毎日更新という締め切りがなかったら全く書かなくなる可能性も高い。
筆のたつミニマリストになりたいって言ってたけど、筆が立つどころか、自分の筆が凡人の筆だと思い知らされる毎日を送っています。
これからのブログをどうしよう。
連載3年目を前に密かに悩んでいます。
8月第2週・週次レビューまとめ
ただいまの総合評価:★☆☆(星ひとつ)
ゆっくり腰を据えて文章を書きたい・・・というより文才が欲しい・・・
さて、来週のカタカナの予定は・・・・
・筋トレを続けよう!
乞うご期待、Don’t miss it!

今日もここまでお読みいただいてありがとうございました。
それではまた明日。