どうも、非効率系ミニマリストのカタカナです。
いかがお過ごしでしょうか。
金曜日はSolo Workersについてお届けします。
まずはご報告がありまーーーす!!
(ちょっとだけ)サービス提供はじめました
実は、私、ライフエンジン内限定で単発のお片付けサービスを始めました!
片づけたい場所の写真を送ってもらう→提案する、シンプルな提供内容です。
じゃじゃじゃーーーーん!
なんと!3名様ご注文いただきましたーーーーー!!
・・・・と偉そうに言いましたが、勇気あるモニターさん3名が集ってくださったというのが実情に近いです。
(私が一方的に)ワタワタしながらやり取りをさせてもらっています。
私はあなたに何を頼めばいいのですか?
さてさて、Solo Workersの講義も5回目、今回は商品設計の話でした。
(前回の記事はこちらからどうぞ。)
いちばん初めの講義は「Solo Workersの考え方」だったことを考えると、ぐっと実践的になった感があります。
先ほどご案内したとおり、私はサービスを開始しましたが、まだまだ最初の1歩、というより半歩くらい。
今後のためにもしっかり理解しておかなくちゃなりません。
でね、講義の中で印象に残った話なんですけど、まなさんいわく自分が扱う商品テーマは1つにしておいた方が良くて、あまり広範囲に手を広げ過ぎない方がいいそうです。
仕事を頼むとき、より専門性の高い人に頼みたくなるのが
お客様というものです。
相手に「私はあなたに何を頼めばいいのですか?」と
思わせないようにしてください。
うわーーー!!!!!
そっか!なるほど!!
私は何屋さん?
私はいま片づけサービスを考案中なので、現段階では「片づけの人」です。
例えばさらにここに、
Wed制作とか(できないけど)
秘書業務とか(できないけど)
デザインとか(できないけど)
タレントとか(来世でもできないけど)
とにかく、そんなこんなも取り留めもなく取り扱いだしてしまうと「え?結局、何する人なん?」と思われてしまって全体の信頼度が下がるってことっぽい。
自分にできること×相手が求めること
ここを見極めて、サービスの数は増やし過ぎない。
言われてみれば、その方が自分に無理がないし、相手にも満足してもらいやすいし、よく聞くあのwin-winの関係ってやるになれる気がします。
いきなりすごいことをしようとしない
そうそう、その前に重要な前提がありまして。
ぎゃーーーー!!正論!!!
サービスとして自分が提供できるかどうかなんて、やってみないと分からないよね・・・
でもやってみたはいいけどできないかもしれないし、ちょっと怖いなあ・・・・
まずは恐る恐るの一手からはじめたらいいんです。
これくらいなら・・のレベルで始めて、テストを繰り返して磨いていきましょう。
あれ?
なんか思ってたのと違うような・・・・?
いきなりすごいことをしようとしない!
ドッギャーーーーーーーーーーーン!!!
思わずジョジョ的擬音にしてしまうくらい、腑に落ちました。
そっか、そうだわ、私、はじめっから完璧で手厚くて工数のかかるサービスを提供しなくちゃって思ってた。
冒頭で話してた片づけサービスのこと、なんとなく引け目を感じてたんですよ。
もっと立派なサービス(うまい言葉が見つからない)を出さないと
いけないんじゃないかと、心のどこかで思ってた・・・。
なあんだ。
小さくていいんだ。よかった!
それに引け目を感じながらサービス提供するなんて、お客さんに失礼やんか。
(言い訳っぽいですけど、お客様への提供は全力で行うつもりでしたのでご心配なく!)
大いに反省しました。
気持ちを入れ替えて、小さなサービスを堂々と提供したいと思います。
ついにjさんと話したよ!
そして!講義後の懇親会、j Matsuzakiさんと30分話しました!Woooooooo!!!
はじまる5分前くらいから緊張しすぎて吐きそうになったけど。
吐きそうになった勢いで書いてしまうのですが、私ね、筆の立つミニマリストになりたいんですよ。文筆家兼ミニマリズム屋。
・・・・・うっはあ!恥ずかしい!!!!!
うん、jさんが「夢は恥ずかしくない、どんどん口に出そう」って発信されてるし、その通りだと思うので言うんですけどね。
あーーーーー!やっぱり恥ずかしいわーーーーーーー!!!!
えーーーと、とにかくその2つをやりたいんですね(まなさんの講義と離れちゃうけど)
しかし、どうしたらいいのか全く道筋がわからん。
さらに現在、正社員+ブログ+Solo Workersの3点セットで活動しているから、毎日時間足りないし、正直ヘロヘロなんですよね・・・(白目)
上記2点をつらつらとjさんに相談させてもらったんですが、すごいね、ちゃんと話と思考を整理して道筋を示してもらいました。
どっちもカギはブログにある。
それに、会社員から音楽家になったjさんに「いまがいちばんキツイけど、どんどん楽になりますよ」と言ってもらえたのは大きかったです。
「これから楽になるなら、何とか続けてがんばろう」って思えてきて。
大変現金な話ではありますが、プラスの未来が待ってるって分かったらやっぱり嬉しい。(目の前のにんじんかもしれないけど)
まとめ
・「自分は○○屋」をはっきりさせる
・まずは小さくはじめる
最後に、今回気が付いたことを。
人と話す前、緊張しているなら「緊張してます!」と最初に行っちゃった方がいいなって。
前回F太さんと話した時に言ったら「わはははは!」って感じだったんですけど、今回のjさんにも言ってみたら同じく「わはははは!」って笑ってくれてました。
もしかして、
「緊張してます = 一発ギャグ」なのか・・・?
笑ってもらえると自分が受け入れられた気がして安心しますし、相手もいじわるする気にはならないだろうし(多分)
ちょっとしたライフハックを見つけた気がするなー。やったなー私。
皆様も「緊張してます」、気軽にばんばん使っていこうぜ!(何様)
今日もここまでお読みいただいてありがとうございました。
ではまた明日。