どうも、非効率系ミニマリストのカタカナです。
いかがお過ごしでしょうか。
月曜はミニマリズムの話。
またまたリクエストにお答えしております。
リクエストありがとうございます
前回に引き続き、あやちゃさんからのリクエストにお答えして「
つーかこのコーナー、あやちゃさんに頼りすぎじゃない?
簡単に水周りについてご紹介した記事はこちらからどうぞ。
トイレ全景
さて、トイレです。
特に何も変哲もないフツーのトイレです。
若干違うと言いますと、
だいたい右側についているものですが、
ふたカバーや床マットは撤廃。
凝っていろいろ買ってた時期もあったんですが、
今となっては何故つけてたんだろ、あまり意味無いよな・・・
どいつもこいつも分厚くて乾きにくいし。
ウォシュレットでも温座でもないので、
トイレ収納
便座に座って見上げると、収納が見えます。
右二つは婦人系、右から三つ目に掃除用品が入っておりまして。
こんな感じ。
寂しい・・・・
ちなみに取り出してみると。
100均のタッパーにトイレクイックルシートを詰め替えています
なぜに?と思われるでしょうか。
私、トイレクイックルの入れ物の造形が好きじゃないんですよ・・
生活感の圧に耐えられない。
もっというとパッケージに日本語が書いてあることが耐えられない
日本語でも素敵なデザインだったら気にしないんですけど、
視覚情報によるごちゃつきって、
毎回毎回、無意識のうちに「ださいな・・・」
タッパーに詰め替えれば乾燥もしづらいし、見た目もシンプル、
トイレットペーパーは2つだけ
掃除用品の隣はトイレットペーパー。
トイレ内には2つだけ。
残りのストックは別場所にあるパントリーで管理しています。
全部置く→床置き・もしくは壁に棚増設となりますが、
家の端から端まで5秒でいける狭い家ですから、
ちなみに。
天井部分の収納用品は全て、他の部屋で使っていたけど片付けしたらいらなくなった箱たちです。
チェック柄の箱はもともとCDボックスですし、トイレットペーパーのプラ箱も洗面台収納で使っておりました。
こんまり先生が「収納用品は家の中にあるものでまかなえることが多い」って本で書いてらっしゃいましたが、まさにその典型事案となっております。
トイレ用洗剤
手すりにはトイレ用洗剤をひっかけています。
使用後にささっとかけて芳香剤代わりにするから、すぐに手に取れるようにしまいこまないようにしています。
もちろん外パッケージははぎとっておりますよ。
特に住洗剤系って、パッケージが「ごちゃごちゃうるせー!黙れ!!」って感じなので、すぐとっちゃいます。
使い方に困ったらネット検索すればいいし。
トイレブラシの件
トイレの収納は以上です。
あ、トイレブラシですか?
使ってないです。
トイレクイックルシートを使って、素手で磨いてます。
・・・・・・・
そーなんですよね、大抵ひかれるんですよー。当然なんで気にしてないです。
個人的にトイレブラシがトイレにあるのがいやなんですよ。
トイレの水がついたまま、そこに存在しているっていうのが苦手で。
毎日1回しか使わないでしょ?その24時間の間に、ブラシについた水の中でばい菌がめっちゃ繁殖している気がしてしょうがない。
だからトイレの中にトイレブラシがあるとそわそわして落ち着かないんです。
ゴム手袋をすればいいのですが、どこで保管するのと。トイレブラシ同様「24時間でばい菌が繁殖するやん!」と思ってしまう。
だからって、使い捨て手袋はエコじゃないと思うんですよね。365日分買うのも大変だし。
でも素手ならハンドソープで洗っちゃえば済む。
毎日トイレ掃除をしていたら、そこまで汚れませんし。
最もばい菌がいるところに手をつっこんでるじゃねえかと思われると思うのですが、なぜかそれは平気なんですよね。まじ謎。
汚い水が外にある、しかも24時間繁殖してるという状態がムリなんですよ、自分でもよくわかりません。
これは完全に個人の嗜好なのでおススメはしないっす。
ただトイレブラシを捨てたときは
「捨てのK点越え*したな・・・!」と悦に入りました。
*捨てられないと思っていたものを捨てられた時を指す。ゆるりまいさん考案。
まとめ
カタカナのトイレ収納はこれで全てです。
言うほど手間はかけておりません。
毎日のことですし、のんきち(夫)と共有している場所でもありますから、シンプル・管理しやすい、この2点だけ気をつけています。
この情報でお役に立つのだろうか・・・?
現場からは以上です!
今日もここまでお読みいただいてありがとうございました。
それではまた明日。