芽キャベツにまつわるエトセトラ -食べて書いてまた食べる話34ー

火曜日:食べ物の話

どうも、非効率系ミニマリストのカタカナです。

いかがお過ごしでしょうか。

カタカナ
カタカナ

火曜日は50音で綴る食べ物の話。

今回は「め」。

スポンサーリンク

今週のお題は「芽キャベツ」

頭に「め」のつく食べ物、それは「芽キャベツ」です。

世間で食育が注目され始めて、はや数年。すっかり定着してきましたねえ。

私、2年前まで市民農園で野菜を作っておりまして。

色々作ってきましたが、その中でも食育にぴったりだと思う野菜が2種類あるんですよ。

ひとつはゴマ。

ゴマは食べられる状態になるまで、とても手間ひまがかかります。
この飽食の時代において、食べ物を作る大変さを知るのはよいことだと思うんですよね。

もう一つが、そう、今回の主役・芽キャベツです。

こちらの理由は単純、面白いからです。

そういえば、芽キャベツってどんな風に実るの?

そもそも「芽キャベツ・・・?」って方もいらっしゃるかと思います。

こんな感じの野菜です。

普通のキャベツがそのまま小さくなったとしか思えない見た目。
大きくて直径3~4センチくらいで、食べ物というよりおままごとのおもちゃみたいに見えるんですよね。

本当に食べられるのか心配になりますが、味もキャベツそのまま。
高級スーパーなどでたまに見かけます。

 

それでですよ、芽キャベツってどんな状態で実るかご存知でしょうか。

普通のキャベツを早取りしたモノ?

そう思いますよね、正解はこちらです。

けんぼさんによる写真ACからの写真

まさかの「茎にみっしり実る」でした。

 

これ、ほんとびっくりしません?ちょっと気持ち悪い(笑)

始めは葉っぱの付け根にちょこんと小さい芽が出てくるんですよ。
(こちらのホームページ写真がわかりやすいです)

芽キャベツの育て方と栽培!失敗しないコツや上手に育てる方法をご紹介!
芽キャベツはキャベツの中まで「子持ちカンラン」とも呼ばれ、太い茎の付け根に直径2~3cmのミニキャベツがびっしりついた野菜です。育て方は簡単で長い間収穫も楽しめる野菜です。種まき~追肥や葉かきなど育て方を一連の流れでご紹介いたします。

この写真は葉っぱを取り去っている状態です。

葉っぱの脇に小さい芽ががでてくる

大きくなるにつれ、どんどんキャベツっぽくなる

小さいキャベツが茎にみっしりになる

芽キャベツは成長の流れが本当に面白いんですよ。

カタカナ
カタカナ

30代後半女性(既婚)も、

初めて見たときはテンション上がりましたもん、なにこれ!って。

だからお子さんもきっと面白がってくれると思うんですよね。

まだまだある、芽キャベツが食育にぴったりな理由

成長過程の面白さ以外にも芽キャベツを食育に推す理由がありまして、

①収穫が簡単
→はさみいらず、指でもぎとるだけでOK

②育てるのが簡単
→失敗しやすい本家キャベツに比べて、素人でも丈夫に育ってたくさん実る。
プランター栽培OK。

③調理が簡単
→小さいから半分に切るだけで調理できる。何なら洗って丸ごと煮てもいい。
子どもでも調理しやすい。

④栄養価が高い
→本家キャベツよりビタミンミネラルが豊富。

カタカナ
カタカナ

ほらほら、お子さんの食育にぴったりでしょ???

短所も長所に変わる芽キャベツ

唯一の短所は、虫がつきやすいことでしょうか。

アブラナ科の芽キャベツはアオムシの大好物です。
でもね、だからこそ私は逆にこの短所を長所として推したいと思っております。

「キャベツの葉っぱについたアオムシ」
知識として知ってはいても、実は見たことなんてない人が大半ではないでしょうか。

私も35歳過ぎて家庭菜園を始めるまで、全く見たことがありませんでした。

芽キャベツの葉っぱをかじるアオムシを見ていると、自然という大きな流れを感じることができますし、つかまえて蝶になるまで育ててみるのもいいんじゃないかと思うんです。

つらいことを言いますが、時には収穫のためにアオムシの命を絶たなくてはなりません。
人は命をもらって生きていることを知る、これはとても重要なことですものね・・・

そうそう、アブラナ科の植物はとても虫に食われやすい代わりに、驚くくらい生命力が強いんですよ。

少し葉っぱがなくなったくらいではびくともしない。
あっという間に新しい葉っぱをしげらせます。

もしかしたら、そんなタフな姿を見て励まされる子もいるかもしれません。

大人にもうれしいメリットある芽キャベツ

最後に大人にもうれしいメリットを。

芽キャベツは高級スーパーなどで売っていると書きましたが、
実は1パック6個で198円~398円が相場です。

そう、芽キャベツは高いのです。

でも家で育てれば・・・・この通りですよ。

 

カタカナ
カタカナ

ひと苗298円としても、完全に元が取れる。さらにお釣りがきます。

珍しい野菜こそ自家栽培するとお得なのです!

さらに、芽キャベツは小さくてかわいいですから、インスタ映えもばっちりです。

半分に切ってウッドプレートにのせとくだけで、あっという間にオシャンティーなお料理の完成です。

最後に

芽キャベツが食育にぴったりだってこと、おわかりいただけましたでしょうか。

残念ながら芽キャベツの植えつけシーズンは10月末ごろまで。
今年のシーズンは終了してしまいましたが、来年ぜひ育てていただければと思っております。

虫がどうしても嫌な方は、防虫網で全体を覆って育てる方法もありますのでご安心を。

 

ただね、一度自分で育ててしまうと、スーパーで売っている芽キャベツが買えなくなります。

なにこれ・・・高い!!ってなりますね。家庭菜園あるある。

もしそうなってしまっても責任は持てませんので、そのあたりはうまいことよろしくどうぞ!

カタカナ
カタカナ

今日もここまでお読みいただいてありがとうございました。

それではまた明日。