どうも、非効率系ミニマリストのカタカナです。
いかがお過ごしでしょうか。
![カタカナ](https://katakana-5min.com/wp-content/uploads/2018/12/76288e0da2ea9611ef9f3cbf68752085.jpg)
水曜日は芸能世界の考察をお届け。
最近の炎上騒ぎを見ていてカタカナが思うこと。
こんなの、一体誰が見つけたの?
TVでヒロミを見かけると自動的に松本伊代が頭に浮かびます。
いつもはそれだけなのですが、今日はなぜか「
それにしても。
久しぶりに思い出した今回も、
![カタカナ](https://katakana-5min.com/wp-content/uploads/2018/12/76288e0da2ea9611ef9f3cbf68752085.jpg)
「誰が見つけたの?」と。
松本伊代を炎上させたのは誰?
知らない方大多数かと思うので、ざっくりご説明いたしますと、松本伊代と早見優が線路の中に入って撮った写真をブログにUPし
「線路に入るな!」
「非常識」等という声が寄せられて炎上、
確かに線路に入っちゃいけないし、実際書類送検されてるし、
![カタカナ](https://katakana-5min.com/wp-content/uploads/2018/12/76288e0da2ea9611ef9f3cbf68752085.jpg)
それはそうと、
私はいったい誰がその写真を発見したのかが気になります
いや・・・うん、失礼を承知で言わせていただくんですけど、
「ちょっと時間できたな、よし、松本伊代のブログ読もっと」
・・・・なる人はごめんなさい。
![カタカナ](https://katakana-5min.com/wp-content/uploads/2018/12/76288e0da2ea9611ef9f3cbf68752085.jpg)
いつでも読んでるよ!って方はきっと、
生粋のファン。
それにね、生粋のファンの方が例の写真を見たら「線路に入るな!」
「線路に入るのは良くないからやめた方がいいですよ」とか「記事取り下げた方がいいですよ」と諭すと思うんですよね。
推しのあかんとこを拡散もしないだろうし。
松本伊代のファンばかりが見にくるであろうブログなのに、何で炎上したの?
と考えてみると、
ファンじゃない芸能人のブログを見る気持ちが分からない
ここから完全に私の想像で恐縮なんですが、つーかさ、
![カタカナ](https://katakana-5min.com/wp-content/uploads/2018/12/76288e0da2ea9611ef9f3cbf68752085.jpg)
何?暇なの?
ここまでずっと松本伊代をやり玉に挙げてますが、
それこそ早見優でもいいし、松本明子だって、綾瀬はるかだって誰だっていい。
私が気になるのは、
片っ端から、ファンが少なそうな(失礼)芸能人ブログを読むのが趣味なんやろ
ブログパトロール。
インタビュアーの吉田豪みたいに、
うーん、違う気がする。
![カタカナ](https://katakana-5min.com/wp-content/uploads/2018/12/76288e0da2ea9611ef9f3cbf68752085.jpg)
芸能人の良くない行為を見つけて炎上させるためにブログ読んでる
そんな気がします。
それ、いまやらなあかんことなの?
人の趣味にとやかく言う趣味はないんですが、
本当に吉田豪的に趣味にしてるんならいいんですけど、
明日、
死ぬときに「あいつとあいつを炎上させてやった・・・
それとも「あいつを炎上させるネタをつかんだのに・・・無念」
逆にすごく思えてきた
とつらつら考えてたんですが、
私なんか毎日毎日タスクに追われて、
そんな私を尻目に好きでもない人のブログを読みまわれる余裕。
![カタカナ](https://katakana-5min.com/wp-content/uploads/2018/12/76288e0da2ea9611ef9f3cbf68752085.jpg)
うらやましい。
どうしたらそんな時間を抽出できるんだ・・・・・?
あれか、不労収入のあれか。
お金に働かせてるやつか。
興味がないなら不干渉がよき
とまたここまでつらつら考えていたのですが、
松本伊代に興味ないもん。
時間がもったいないわ。
嫌いじゃない、好きでもない、特に興味はない。
興味がないなら不干渉、距離と節度を保っておくってのが、
![カタカナ](https://katakana-5min.com/wp-content/uploads/2018/12/a6ac5c84c7b2f2236722120159e36a7a.jpg)
今日もここまでお読みいただいてありがとうございました。
それではまた明日。